しんしろ星の子合唱団は、2014年に結成され、4歳から入団でき世代を超えたメンバーで構成されています。
合唱することは、心を合わせることです。みなさまのご参加を合唱団員全員でお待ちしています。
第1回「しんしろ福祉フェス」を12/18に行うことが決まり、そこへ向けての会議が、行われました。
そこで、企画書を提出し、NHKのSDGs子ども向け番組のテーマソングであるYOASOBI「ツバメ」をみんなで、歌って、踊って、手歌して、盛り上げたいと提案しました。
この楽曲を選んだ理由は、昨年の紅白歌合戦にも出演するなど、親しまれていて、YOUTUBEで練習しやすいこと。
そして、「ツバメ」は、しんしろ福祉フェスの理念でもある「共生社会」の形成をテーマにしています。
人と地球環境との共生では、陸の問題、海の問題など、広い地域を移動するツバメの姿を通して考えます。
人と人との共生では、ツバメがたどりついた街の児童館で触れる、楽しそうな人の声、悲しみに暮れるツバメの声、みんな違う暮らしの形を守りたくて 気づかないうちに傷つけあってしまうのは、なぜだろう、と考えます。
まさに、争いごとが絶えない世の中で、どう私たちは、心穏やかに生きて行くか、それが共生社会だと思います。
「新城で、笑い合って暮らすために、福祉に包まれた地域にしよう」と、フィナーレのステージで感じてもらいたいと思います。
レッスン体験 いつでもOKです。
あらたな団員を募集して行きますので、奮ってご参加ください。
対象年齢:4歳〜上限なし
団費(月):大人 2,500円、子ども(高校生以下)1,500円
連絡先:サロンラポール
住所:愛知県新城市平井字若杉1-3 コーポテラ1階東
TEL:0536-22-0802
FAX:0536-28-0493
MAIL:hoshi@dreamso.org
自宅練習用の音源です。
自分のパートの音をしっかりとって、全体練習でのハーモニーを組み立ててください。
テレラーニング用音源はこちら
この合唱団は、次の機関より認められ活動しています。
- 国立青少年教育振興機構平成 30 年度「子どもゆめ 基金 」
人間力を高め不登校をなくす親子合唱団活動- ヤマハ音楽支援制度
平成28 年度地域音楽活動支援対象コンサート- 文部科学省初等中等教育局
平成26 年度いじめ対策等生徒指導推進事業- 独立行政法人福祉医療機構
平成24 年度音楽セラピー力で子育て環境を改善する事業- 文化庁(新型コロナウィルス対策)
令和2年度文化芸術活動の継続支援事業
<本店>
住所:〒441-1352
愛知県新城市豊栄439-2
TEL/FAX:(0536)23-6995
<活動拠点・サロンラポール>
住所:〒441-1361
愛知県新城市平井字若杉1-3
コーポテラ1F東
TEL:(0536)22-0802
FAX:(0536)28-0493
※R3.10.29からFAX番号が、
変わりました。
e-mail:info@dreamso.jp